#SNS
TikTokフォロワーが勝手に増える方法。自動的に1ヶ月で4000人伸びる増やし方3選
TikTokのフォロワーが勝手に増える方法とは?
TikTokを利用しているけど、「フォロワーが増えない!」「自動でフォロワーが増えればいいのに!」と悩んでいる人もいるでしょう。TikTokのフォロワーを増やすには、ちゃんとやるべきことが決まっています。何も策を打たなければ、フォロワーを増やすことはできません。
そこで今回は、TikTokのフォロワーが自動で勝手に増える方法を紹介します。フォロワーを増やそうと思っても、時間だけが過ぎてなかなかフォロワーが増えない人はぜひ参考にしてください。
TikTokでフォロワーを自動的に増やすポイントは?
それでは、フォロワーを自動的に増やす方法を紹介していきます。
おすすめ動画に載ることを目指す
TikTokで一番インプレッション(ユーザーに表示された回数)が大きくなるのは、視聴者のおすすめ動画に表示されることです。おすすめ動画とは、TikTokでそれぞれの視聴者に合った動画が表示される仕組みのことです。アルゴリズム(機械的な仕組み)に関しての公式な発表はありませんが、おすすめ動画に載るには、次の3つが重要です。
- ポジティブな評価
- 滞留時間
- 動画の更新時間
「ポジティブな評価」は、その動画に対して、「いいね」「コメント」が付いているかどうかを基に判断していると言われています。そのため、「いいね」「コメント」が多く付いている動画は、多くの視聴者のおすすめ動画に表示される可能性が高いです。
「滞留時間」とは、おすすめ動画に表示された際に、視聴者がその動画を、全体の何%見たかの割合です。そのため、ある視聴者のおすすめ動画に自分の動画が表示されて、その視聴者が最後までその動画を見てくれると、その視聴者に対して自分が新しく投稿した動画がおすすめ動画として表示される可能性が高くなります。
動画を2つに分けて投稿する
TikTokの視聴者の大半が、おすすめ動画に表示される動画を見ています。そのため、おすすめ動画に表示されなければ、視聴者に見てもらえる可能性が低いということになります。
しかし、視聴者からアカウントをフォローされると、フォローをしている人の動画として別タブで表示されたり、フォローをしているため興味がある、とTikTokのアルゴリズムが判断し、おすすめ動画にも表示される回数が多くなります。
では、TikTokでフォローされやすくするためにはどうしたら良いでしょうか?
……この答えとして有効なのが、動画を投稿する際、1つの動画単体で完結するものではなく、続きの動画投稿を見たい、フォローしようと視聴者が思うような動画を投稿することです。こうすることで、自分のアカウントをフォローしてもらうことができます。
また、動画の投稿を2つに分ける際に、1つ目の動画の最後に「動画には続きがあること」を明記したり、「動画に続きがあることを言葉で伝える」と良いでしょう。
いいねが増えるハッシュタグを使う
現在載っているおすすめ動画や、ハッシュタグを確認することも大切です。
おすすめ動画やハッシュタグを確認すると、以下のような3つのジャンルの動画に分かれていることに気が付くと思います。
- おもしろ系
- タメになる系
- 音楽・ダンス系
この動画の中のどれかを投稿することで、おすすめ動画に載る確率がグッと上がります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
音楽・ダンス系
音楽系やダンス系の、動画はおすすめ動画乗っていることが多く、特に口パク(リップシンク)はオススメのカテゴリーです。ただし、このカテゴリーはやっている人が多く、人気が出るのは可愛い女性・特徴のある男性に限ります。
また、投稿する際には、ハッシュタグを付けることが必須です。急上昇しているハッシュタグを調べて投稿するようにしましょう。
おもしろ系
ネタ系の動画はオススメです。その理由は、TikTokを見ている人の中で、「面白いから見ている、見ていて飽きない、なんか応援したい」そう思っている閲覧者が多いからです。
タメになる系
そして狙い目なのが、タメになる系の動画です。この方法を用いて、たった1ヶ月でフォロワーを4000名まで増やしたティックトッカーもいます。
タメになる、お役立ち系のコンテンツは勝手に拡散されやすい傾向があります。人伝にどんどん広がっていくようなtiktok動画を作ることができれば、フォロワーが勝手に増える状態を作ることも夢ではありません。
タメになる系の動画は、人が知らなそうな情報を発信することに価値があります。普段から情報収集を怠らないことで、自然と発想が浮かぶようになります。
常に情報収集する際にオススメなのは、キュレーションアプリを使うことです。
「NewsDigest」や「News Suite」は自分好みのジャンルニュースが閲覧しやすいようカスタマイズできるので、オススメです。
そもそもTikTokはどうして流行ったの?
TikTokってどんなもの?
TikTokとは簡単にいうと、15秒から1分ほどの短い動画を作成/投稿できる、短尺動画プラットフォームです。
株式会社AMFが発表した「JC・JK流行語大賞2018」のアプリ部門で1位を獲得したり、アメリカの調査会社「Sensor Tower」によると、2018年第一四半期、App Storeのアプリダウンロード数で世界一になりました。
TikTokは、10代~20代のユーザーを中心として利用されています。テレビCM、電車内でも広告されているため、最近では、30代以上のユーザーも増えてきている、と言われています。
ユーザーは、動画を撮影する際に「0.5倍速」「2倍速」という風に、速さを調節しながら撮影したり、アプリ内に実装されている特殊効果を活用して、ユニークな動画が誰でも作れるようになっています。
TikTokが人気になった理由は?
TikTokの人気の理由は、その手軽さです。 誰でも簡単にBGM付きの動画を制作することができるため、多くのユーザーが自ら作成した動画を投稿しています。
また、動画時間が短いこともTikTokの特徴です。 TikTokの動画は多くが一本15秒程度の短尺で、次々と流れてくる動画を飽きずに見続けることができます。
モバイル端末が普及し、中高生の誰もがスマホを持つ様になったことで、簡単に動画の撮影や編集ができるようになったことも大きいでしょう。
TikTokでフォロワーを増やす目的は?TikTokは「大人のマーケティングツール」として非常に有用!
TikTokは徐々に、単なる「若者の娯楽ツール」だけでなく、「大人のマーケティングツール」へと変化しております。企業からすると、これほど爆発力があり、若年層とのエンゲージメントを高く維持できるツールは他には無いからです。
TikTokのアプリを起動したことがある人ならご存知かと思いますが、アプリを起動すると最初に表示されるのは、Takeover広告と呼ばれる全画面表示の広告です。
また、投稿される動画の中に混ざって表示されるインフィード広告は、Instagram等でも採用されていますが、一番特徴的なのはTag challange(タグチャレンジ)です。Tag challangeとは、「企業が特定のハッシュタグを指定して、同じテーマで動画を投稿させる参加型プロモーション」のことです。色んなプロモーションの形があるので、調べてみると面白いかもしれません。
また、現在TikTokでは投げ銭機能しか収益化の方法が実装されていませんが、今後、収益につながる機能が実装されるかもしれません。その時のために、できるだけフォロワーを増やしておくといいでしょう。今回ご紹介したような方法で、勝手にフォロワーが増えていく仕組みができていると良いですね。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回はTikTokで勝手にフォロワーが増える方法を解説しました。簡単にTikTokのフォロワーを増やすことはできませんが、フォロワーを増やすためのポイントは沢山あります。
TikTokを始めたけれどフォロワーが増えなくて悩んでいる人は、ぜひ試してみてください。
もし、TikTokを企業マーケティングに低コストで最大限活用されたい方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
この記事を書いた人
赤石勇太郎:株式会社tegy の代表取締役。
世界を熱狂させる会社を創るため、日々奮闘している。 モットーは「挑戦を楽しむ!」 趣味は山登り、キャンプ、音楽フェス。