株式会社tegy

#YouTube

YouTubeを使ったマイクロインフルエンサーの探し方とキャスティング費用

YouTubeを使ったマイクロインフルエンサーの探し方とキャスティング費用

近年は、YouTubeを使ったプロモーションをする企業が増えています。YouTubeを使った企業の商品やサービスを紹介するマーケティング手法が注目されています。 その中でも、リーズナブルでピンポイントに訴求できるマイクロインフルエンサーを起用する企業が年々増加傾向にあります。 マイクロインフルエンサーを活用して企業の商品のプロモーションをしたいと考えている方には必見のマイクロインフルエンサーの探し方やキャスティングの費用の相場について紹介していきます。

YouTubeマイクロインフルエンサーとは?

マイクロインフルエンサーは、通常1万人から10万人程度のフォロワーを抱える新たなチャネルとして注目されています。フォロワー数100万人を超えるトップインフルエンサーや、フォロワー数10万人以上のマクロインフルエンサーに比べると、影響力こそ劣るものの、マイクロインフルエンサーは特定のテーマに強みを持っています。 インフルエンサーの名称とフォロワー数は以下の通りです。
  • セレブリティ・トップインフルエンサー  50万人~
  • マクロインフルエンサー 10万人~
  • マイクロインフルエンサー 1万人~
  • ナノインフルエンサー 1万人以下
トップインフルエンサーは興味が少しあるからという理由や、有名だからとりあえずフォローしようという人が多く、フォローをしていても動画を頻繁に見ていないことも多いです。 マイクロインフルエンサーは特定された分野において強い共感を持ってフォローしている人が大半なため、マーケティングの観点からするとフォロワーの質がとても高いです。「エンゲージメント率」に関しては、フォロワーが少ないマイクロインフルエンサーやナノインフルエンサーの方が高い傾向があります。 エンゲージメント率とは、SNSの投稿一つひとつに対して、どのくらいリアクションがあったかを示す指標のことです。その理由は、フォロワーが少ない分、フォロワーとの距離が近く、一人ひとりのユーザーに与える影響力が大きいからです。 自社のコンテンツだけではプロモーションに欠けていたユーザー層でも、マイクロインフルエンサーの信頼性の高さやコンテンツの高さから商品のプロモーションに長けています。広告を使ったり、芸能人を起用するのとは異なるチャネルとしてビジネスの成長を助けるツールです。 YouTubeと連携することで更にプロモーションに長けているのがYouTubeマイクロインフルエンサーです。

YouTubeマイクロインフルエンサーを活用するメリット

YouTubeマイクロインフルエンサーを活用するメリットとおすすめの理由について紹介します。

マイクロインフルエンサーはコミュニケーションに長けている

芸能人や有名なYouTuberなどとコミュニケーションを取ることはまず難しいと言えます。 ですが、マイクロインフルエンサーはフォロワーの投稿にいいねをしたり、コメントに返信するなど、少し遠い友人のような親密な関係になれることが多いです。そのため、その人が使っているのを紹介されると同じものを買ってみたり、洋服を買ってきた後の開封動画をみて同じものを買いに行ったりなど崇拝している人も多くいます。 マイクロインフルエンサーがおすすめする物や場所は、ユーザーの気持ちを動かすことができます。マイクロインフルエンサーが日頃からユーザーと密にコミュニケーションを取っている状況は、SNSマーケティングにおいてとても活用するメリットとなります。

マイクロインフルエンサーはマーケティングに慣れている

マイクロインフルエンサーよりも少ないインフルエンサーをナノインフルエンサーと言います。 フォロワー数が少ないことから起用するのにはコストは低くなりますが、マーケティングに起用されたことがほとんどないため慣れていないといったことが挙げられます。特定の層に人気があってもマーケティング慣れしていないと不具合やトラブルの原因にもなりかねません。 マイクロインフルエンサーはその分、起用された経験が豊富なことが多いため、有名やトップインフルエンサーとそれほど変わらない立ち振る舞いが出来るといったメリットがあります。 トップインフルエンサーは起用されることに慣れていて熱量などがあまり感じられないといった声もありますが、マイクロインフルエンサーは起用されるとしっかりとレビューやプロモーションをしてくれるため起用するのにとても効果的です。

YouTubeマイクロインフルエンサーの探し方

起用する際には、どのように探すのが良いのでしょうか。YouTubeのマイクロインフルエンサーを探す方法について紹介します。

YouTube検索

YouTubeマイクロインフルエンサーを探す際には、YouTuberの検索をしてみるのがおすすめです。例えば、「メイク動画インフルエンサー」というキーワードで検索すると、該当の動画が出てきます。 自動で推薦されるキーワードで絞り込みをかけて、年代や地域を特定することも可能です。フォロワー数や書き込まれているコメントの良し悪しやコメントの量を確認してから、インフルエンサーへ連絡を取ります。 連絡を取り契約が決まったら、目的を明確にしてコンテンツの制作に取り掛かります。商品の売上を向上させたい場合には、製品の開封動画やレビュー動画が効果的です。1日のルーティン動画や、メイクの順番の動画など長い時間の動画の作成の中で、自然な形で商品の紹介をしてもらう方法もあります。 ブランドや商品を知ってもらう機会の向上やフォロワーの獲得を目的とする場合に、マイクロインフルエンサーと共同で、プレゼントや割引クーポンの発行をするといった方法もとても有効な方法です。

インフルエンサー事務所に依頼

インフルエンサーが所属する事務所やキャスティング事務所には様々なインフルエンサーが所属しています。インフルエンサーの事務所に所属しているため、自社ブランドや商品・サービスのイメージに合ったマイクロインフルエンサーを紹介してもらいやすいといったメリットも挙げられます。 インフルエンサーマーケティングに慣れているプロに任せることが出来るため確実な成果を得ることが出来ます。 YouTubeで検索して自分でスカウトするよりも仲介料やサービス料などのコストはかかってしまいますが、プロダクションに依頼することで、マイクロインフルエンサーとこまめに連絡を取ったり、効果を分析したりなどという負担を減らせるため、長期的に見ればより効率の良い依頼方法と言えます。

YouTubeマイクロインフルエンサーを起用する際の注意点

マイクロインフルエンサーを起用する際の注意点をいくつか紹介します。インフルエンサーマーケティングを始める前に注意点には留意しておく必要があります。

フォロワーの属性が一致するかどうかの確認

フォロワーの属性をしっかりと見極めることはとても大切です。マイクロインフルエンサーは特定の分野に長けているため、少し属性がずれてしまっては、ユーザーにも全く効果がないマーケティングになってしまいます。 YouTubeマイクロインフルエンサーを起用するには、フォロワーの属性がしっかりと一致しているかどうかを見極めることが大切です。

フォロワーを購入していないかの確認

インフルエンサーとして人気が出れば、大きな利益を生むことからフォロワーを買ってインフルエンサーを装うといった事例があります。 実際のフォロワーは2万人で残りの8万人は購入しているといったこともあります。フォロワーの属性をしっかりと見極めて本当に人気であるのかを見極めることも大切です。

YouTubeマイクロインフルエンサーらしさを奪わないようにする

YouTubeマイクロインフルエンサーマーケティングでやってしまいがちなのが、あまり指示をしすぎることでインフルエンサーの良さがなくなってしまうことにあります。 企業側がインフルエンサーに指示を出し過ぎることで、投稿が不自然となりマーケティングとしては良い結果は生まれません。インフルエンサーをフォローしているユーザーはインフルエンサーらしさが好きでフォローしています。 なので、投稿に不自然さが出てしまえば、ファン離れを招きかねません。インフルエンサーを信頼して任せるといったことも必要になります。

ステルスマーケティングに注意

ステルスマーケティング(ステマ)は、マーケティングの手法の1つです。宣伝であることをユーザーや消費者に悟られないようにプロモーションを行います。 ステマが発覚すると、依頼した企業と依頼されたインフルエンサーの双方の信頼が崩れてしまいます。ハッシュタグを忘れないようにして、プロモーションであるということを明確に示すことが大切です。

YouTubeマイクロインフルエンサーのキャスティング費用

YouTubeマイクロインフルエンサーと連携する場合には、コンテンツ作成などのプロセスを事前に確認して、予算をしっかりと決めておく必要があります。金銭的な報酬はもちろん、自社製品の無料提供を含めて条件を交渉します。 マイクロインフルエンサーはトップインフルエンサーと呼ばれるフォロワー数100万人以上のインフルエンサーよりコストを抑えることが出来ます。 なぜなら、キャスティングの相場は「フォロワー数×1円〜2円」となっているためフォロワー数が1,000人から10万人ということで費用を抑えることが出来ます。だいたい1人マイクロインフルエンサーを1人採用するのに10万円ほどの費用ということになります。 キャスティングする際には契約を確認しておく必要があります。マイクロインフルエンサーがコンテンツを制作した後、スポンサーの許可を受けてから投稿するといったプロセスも確認しましょう。共同キャンペーンであることを明確にするために、広告のハッシュタグも必須です。

YouTubeマイクロインフルエンサーのマーケティングの成功事例

YouTubeマイクロインフルエンサーのマーケティングの成功事例を紹介します。 企業との連携によって、マイクロインフルエンサーにとっても、ユーザーに見てもらいやすい動画が出来るので、起用されると一生懸命プロモーション活動をしてくれます。

Qoo10

YouTubeでマイクロインフルエンサーを利用して自社運営サイトやアプリの登録者数を増加させることに成功しました。影響力のあるインフルエンサーに物品を提供します。 提供したものはQoo10で買える商品なので、Qoo10の物ではない間接的な方法でプロモーションという認識が薄くなったことで、結果的に登録者が増えて売上が増加しました。

肌荒れ女ゆっきーだっぺの民の村長さん

チャンネル登録者数約3万人の肌荒れ対策の美容情報を発信しているマイクロインフルエンサーです。 肌荒れの方でも使えるミストや化粧品をプロモーションしています。肌荒れ女ゆっきーだっぺの民の村長さんの動画を見ている方は、同様に肌荒れに悩んでいる方なのでプロモーション効果は絶大です。

monograph/ 堀口英剛さん

チャンネル登録者数は8.9万人で商品の紹介をメインに投稿している方です。 物選びにこだわりが強いようで納得した者しか買わないといった姿勢から参考にしているファンが多くいます。モバイルディスプレイのプロモーションをされたりと、いろいろな企業との連携をされています。

駐車YouTuberけんたろうさん

チャンネル登録者数約3万人で、車の運転方法をメインにトレーサーが教えるペーパードライバー講習という動画を配信している方です。 株式会社TOYOTAの新型車のプロモーションを紹介しており、新型車の駐車サポート機能をメインに紹介しています。

まとめ

YouTubeマイクロインフルエンサーのマーケティングについて解説してきました。 YouTubeマイクロインフルエンサーのマーケティングにおいて一番重要なのは、インフルエンサーの選定作業です。どのような分野に長けているのかということや、フォロワーがどのような物を求めているのかということも見極めてマーケティングに起用する必要があります。 もし、YouTubeを集客・売上アップのため企業マーケティングに最大限活用されたい方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。 弊社では制作業務のほかに、市場リサーチや企画、撮影などYouTubeチャンネルを育てるための幅広い業務を扱っています。 無料資料の配布や無料相談も実施していますので、興味ある方はぜひお気軽にお問い合わせください! チャンネルの立ち上げのイロハが分かる無料の資料請求はこちら
【YouTube運用】「基本のキ~決済」までこれを読めば一目瞭然!
無料相談はこちら
お問い合わせ

この記事を書いた人

赤石勇太郎:株式会社tegy の代表取締役。 世界を熱狂させる会社を創るため、日々奮闘している。 モットーは「挑戦を楽しむ!」 趣味は山登り、キャンプ、音楽フェス。