株式会社tegy

#YouTube

YouTube動画広告の費用単価とCPM等の料金相場を徹底解説!

YouTube動画広告は近年よく見かける存在であり、YouTubeのヘビーユーザーである方ほど頻繁に見かけるでしょう。そのことから、実際に出稿してみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、YouTube動画広告の出稿方法や相場などを解説します。気になる方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

YouTube動画広告の種類と各広告ごとの費用単価

YouTube動画広告には、以下の5つの種類があります。それぞれ特徴と費用が異なります。そのため、これからYouTube動画広告を展開しようと考えているのであれば、以下の内容を踏まえた上で取り組んでみましょう。

バンパー広告

バンパー広告は、動画の冒頭や途中に挿入される広告のことです。最長6秒で非常に短いですが、視聴者はスキップできません。最後まで見せることができる一方、スキップできないがゆえに視聴者へ悪印象を持たせてしまう恐れがあります。

バンパー広告はインプレッション課金を採用しています。インプレッション課金とは、規定された表示回数に達するごと費用が発生するというものです。バンパー広告の場合は、表示回数が1000回達するごとに課金されます。

バンパー広告は、商品やサービス、会社の知名度向上を目指す場合におすすめです。短い尺ながらもスキップできないため、動画の質次第では視聴者の記憶に残りやすくなります。

TrueViewインストリーム広告

TrueViewインストリーム広告はバンパー広告同様に動画の途中に表示されますが、スキップができます。その代わり、ある程度長い動画広告を展開できるため、バンパー広告ではアピールできない場合におすすめです。

TrueViewインストリーム広告の場合、30秒以上動画が再生されるもしくは30秒以内であってもクリックされる場合に、課金されるシステムです。なお、TrueViewインストリーム広告はスキップできる動画広告とは別に、スキップできない動画広告も配信できます。

TrueViewインストリーム広告は、販売促進や見込み客の獲得などを目的としている方におすすめです。冒頭で視聴者にインパクトを与えることができれば、費用をかけずに広くアピールできます。

TrueViewディスカバリー広告

TrueViewディスカバリー広告は、YouTubeの検索画面や関連動画として表示される広告です。上記で紹介した広告とは違い、動画内に表示されるものではありません。だからこそ、視聴者から邪魔と思われにくいでしょう。

TrueViewディスカバリー広告の場合、クリックされることで動画が再生されます。クリック課金制を採用しており、ユーザーがクリックすることで課金されます。

TrueViewディスカバリー広告は、ユーザーが自主的に行動するよう促す広告です。そのことから、見込み客をターゲットとした広告を展開したいときに活用できるでしょう。

アウトストリーム広告

アウトストリーム広告はモバイル専用の広告であり、YouTubeのパートナー認定を受けたWebサイトやアプリで配信されます。画面にアウトストリーム広告が表示されると、ミュート状態で自動再生されます。

アウトストリーム広告は、バンパー広告と同じくインプレッション課金制です。表示回数が1000回を超えると課金されます。ただ、バンパー広告と厳密に同じというわけではなく、表示されている画面を占める広告の割合が50%以上で、動画再生時間が2秒を超えると課金されるというシステムです。

アウトストリーム広告は、SNSのユーザーにもリーチできるという魅力があります。そのため、拡散してもらいやすく、ブランドの認知拡大を目的としている場合におすすめです。

マストヘッド広告

マストヘッド広告とは、YouTubeホーム画面の最上部に大きく長く表示されることが特徴です。YouTube内でも目立つ位置に表示されることから、多くの人に見てもらいやすくなります。

その一方、出稿費用が高額という欠点があります。場合によっては、1日で数百万の費用が発生するかもしれません。なお課金方式に関しては、日数ベースでカウントされるCPD方式と1000インプレッションごとに課金されるCPM方式から選べます。

各広告の費用相場

ここまで5つの動画広告を紹介してきましたが、それぞれの費用相場をまとめると以下の通りになります。

広告の種類費用相場
バンパー広告ジャンルにより異なる
Trueviewインストリーム広告2~25円ほど
Trueviewディスカバリー広告1クリック3~20円ほど
アウトストリーム広告10〜500円
マストヘッド広告1日数百万になる場合も

そもそもYouTube動画広告の魅力とは?

YouTube動画広告の魅力は主に次の3つが挙げられます。

  • 利用者が非常に多い
  • ターゲットユーザーにリーチできる
  • 効果検証が可能

それぞれどのようなものなのか、1つずつ見ていきましょう。

魅力1.利用者が非常に多い

1つ目の魅力は、利用者が非常に多いことです。動画共有サイトとして世界最大の規模を誇り、YouTuberとして活躍する人も数多くいます。2022年4月現在、YouTubeの利用ユーザーは、全世界で20億人以上。日本でも人気が高く、10代から50代まで幅広く利用者がいます。

また、動画を視聴する人も投稿する人も多いということも特徴です。2020年2月時点での動画アップロードは毎分500時間分にもなっており、それほど活発なサービスであることが把握できるでしょう。

魅力2.ターゲットユーザーにリーチできる

YouTubeの動画広告は、動画広告を見て欲しいユーザーを地域や興味・関心などに基づいて指定します。そのため、ターゲットユーザーにリーチでき、効率よく広告を展開することが可能です。

事実、YouTubeの動画広告は人によって表示される内容が異なります。マッチングアプリの広告である場合もあれば、ビジネスに関する広告である場合もあります。見込み顧客に直接アピールできるからこそ、予算の無駄使いも減らせるでしょう。

魅力3.効果検証が可能

YouTubeの動画広告は、管理画面で広告の表示回数や動画再生数、再生時間などを定量的に計測することが可能。配信済みの動画の良かったところや改善すべき点などが把握しやすくなっています。

例えば再生時間が短い場合、動画構成が悪くて途中で視聴者を飽きさせてしまっている可能性があります。このように改善点が見つかることで、さらに良い動画広告を作れるようになるでしょう。

YouTubeの動画広告を作成する際の流れ

YouTubeの動画広告を作成する際の流れとしては、以下の5ステップに分かれます。

  • 動画広告で伝えたいことを決める
  • 構成と脚本を決める
  • 出演者を集めて撮影する
  • 編集する

それぞれ1つずつ見ていきましょう。

STEP1.動画広告で伝えたいことを決める

いきなり動画を作るのではなく、まずは動画広告で伝えたいことを決めていきます。ここが明確になっていないと、視聴者が何を伝えたい動画なのか把握できません。そうなると、思うような効果が得られないでしょう。

この際、伝えたいことを1つに絞るのが大切です。さまざまなことを伝えようとすると、視聴者としては「結局何を伝えたいの?」と思われてしまいます。効果的な動画広告を作るためにも、1つに決めるようにしましょう。

STEP2.構成と脚本を決める

動画広告で伝えたいことが決まったら、構成と脚本を作っていきます。その際、伝えたいメッセージとタイミングや動画の出演者、撮影したいシーンなどを考慮して決めていきましょう。

実際に決める際は、絵コンテを作ってみるのがおすすめです。絵が苦手ならば無理して作る必要はありませんが、絵コンテがあることで関係者に動画の構成を伝えやすくなります。特にアニメーションでの広告を作る際には、どのようなアニメーションを作ればよいのか製作者が把握しやすくなるので、おすすめです。

STEP3.出演者を集めて撮影する

実写での動画広告を作る場合には、出演者を集めて撮影する必要があります。内容次第では、会社の社長や社員などが出演するのも良いでしょう。また、出演者には広告で伝えたい内容をきちんと教えておくことで、そのことを踏まえた演技をしてくれます。

撮影に関しては、ロケーションが大切です。実写の場合にはリアリティのある場所で伝えたいことに関係する場所で撮影しましょう。そうしないと、視聴者が何の動画なのか混乱してしまいます。

STEP4.編集する

最後に撮影した動画を編集しましょう。

編集に関しては自社ですることも可能ですが、そのような時間がない場合や質の高い動画を作りたい場合には、外部に任せるのがおすすめです。ただし、その分のコストがかかります。

効果的なYouTube動画広告を配信する際のポイント

最後に、効果的なYouTube動画広告を配信する際のポイントを解説します。簡単にまとめると次の5つです。

  • 質の高い動画を作る
  • 動画の冒頭にこだわる
  • ターゲットをハッキリさせる
  • YouTubeアナリティクスを活用する
  • 目的に合った広告を選ぶ

こちらもそれぞれ1つずつ見ていきましょう。

ポイント1.質の高い動画を作る

どのような動画広告であっても、質の高さは非常に重要です。質が悪いと視聴者が最後まで観てくれない上に、商品やサービスのイメージ低下につながってしまう恐れがあります。そのことから、できる限り質の高い動画を作りましょう。

動画の質を高める方法はさまざまあります。主なものとして、外部の制作会社に任せたり、有名人をキャストとして起用したりなどが挙げられます。

ポイント2.動画の冒頭にこだわる

動画広告を最後まで見てもらうためには、冒頭が重要です。理由は、冒頭で視聴者の興味を惹かないと、すぐにスキップされてしまうためです。反対に興味を惹くような動画を作れば、最後まで見てもらいやすくなります。

冒頭に関しては、最初からどのような動画なのかダイジェストとしてまとめたり、インパクトのある演出を使ったりなどが挙げられます。思うように作れないのであれば、複数のパターンを用意して社内の第三者に見てもらい、どれが最後まで見たいと思ったか聞いてみると良いでしょう。

ポイント3.ターゲットとゴールをハッキリさせる

動画広告においてターゲットは必ず設定すべきものであり、誰に伝えたい動画なのか明確になることで、動画の内容を決めやすくなります。なお、YouTubeでは細かなターゲティング設定が可能であり、細かく決めることでターゲット層へリーチできます。

また、実際に動画を作る際には先にゴールを決めておくのがおすすめです。最終的に視聴者がどうしてくれたら良いのか決めておけば、そこから逆算する形で構成を決めやすくなります。

ポイント4.YouTubeアナリティクスを活用する

YouTubeアナリティクスを活用することにより、視聴者の年齢や性別、インプレッションなどさまざまなことが把握できます。YouTubeアナリティクスで把握できる情報や広告運営にも役立つため、活用するようにしましょう。

また、YouTubeアナリティクスのような分析ツールを上手く活かすことができれば、さらに効果的な戦略を立てることが可能。これまで以上に大きな結果をもたらしてくれるかもしれません。

ポイント5.目的に合った広告を選ぶ

上記で述べたように、バンパー広告やアウトストリーム広告など、YouTubeにはさまざまな広告の種類があります。だからこそ、これから配信するのであれば、目的に合った広告を選ぶことが大切です。

例として、ブランドの認知度を拡大したい場合には、バンパー広告やTrueViewインストリーム広告が向いています。短期間での効果が欲しい場合には、マストヘッド広告が有効でしょう。

YouTube動画広告で効果的な成果を出そう!

今回は、YouTube動画広告の出稿方法や相場などを解説しました。YouTubeの動画広告にはさまざまな魅力があり、配信できる種類も複数あります。

ただ、それぞれ費用相場が異なるため、記事後半で紹介した配信する際のポイントを踏まえつつ、計画を立ててみましょう。

もし、YouTubeを集客・売上アップのため企業マーケティングに最大限活用されたい方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。

弊社では制作業務のほかに、市場リサーチや企画、撮影などYouTubeチャンネルを育てるための幅広い業務を扱っています。

無料資料の配布や無料相談も実施していますので、興味ある方はぜひお気軽にお問い合わせください!

チャンネルの立ち上げのイロハが分かる無料の資料請求はこちら

YouTube資料請求

無料相談はこちら

お問い合わせ

この記事を書いた人

 

赤石勇太郎:株式会社tegy の代表取締役。
世界を熱狂させる会社を創るため、日々奮闘している。
モットーは「挑戦を楽しむ!」
趣味は山登り、キャンプ、音楽フェス。